2025年9月30日火曜日

修学旅行に行ってきました!!

 先週の25日~26日は、6年生が修学旅行へ行ってきました!

今年は、網走・北見方面へ1泊2日の修学旅行となりました。

 

1日目は、朝から小雨がパラパラと降り、校舎内での出発式となりました。

中標津を出発し、北見市常呂町にある「ところ遺跡の森、ところ遺跡の館」の見学をしました。縄文時代や北海道特有の続縄文時代、擦文時代などの土器や遺跡を見学しました。

その後、網走市についた時には雨も上がり、北方民族博物館網走監獄博物館での見学を行いました。1日目の見学コースを終えた後は、子どもたちが楽しみにしていたホテルに向かいました。

ホテルでの豪華な夕食に子どもたちの目がキラキラ✨していました。

お風呂上がりには、売店でお土産を買ったり、お風呂上がりのアイスやジュースを買ったりする子もちらほら。楽しく自由時間を過ごしました。

2日目の朝食は、バイキング形式でした!それぞれ自分の食べたいものを上手に盛り付け、中には「野菜も食べないと…」と栄養バランスを考えてお皿にとる子もいました。

ホテルでの退館式を終え、向かったのはオホーツク流氷館です。ここでの楽しみは何といってもマイナス15℃の部屋でのタオル凍らせ体験です。「寒い~~~~!!」という声とともに、子ども達は濡れたタオルをぐるぐると振り回すと…カチ――――ン!!と凍り、タオルを垂直に立たせていました。また、係の方が用意してくださった【水の過冷却実験】にも、「おぉ~~~~!」と歓声が上がりました。

網走市をあとにして、北見市へと向かいました。北見市では、「北見パラボ」というデパートに行きました。ここでは、グループごとでの自主研修です。買い物をしたり、自分たちでお店に入って昼食をとったり、ドキドキしながらも楽しく過ごすことができました。

 

さて、修学旅行最後は待ちに待った北見ファミリーランドです。が!!!!到着したと同時に土砂降り☔に…。雷鳴⚡も聞こえ始め…。さっきまでの天気はどこへ…?少し雨宿りをしながら待つと、子どもたちの思いが通じたのか、雨が上がり、晴れ間🌞た1つと動き出しました。子どもたちは乗り放題チケットを手にし、遊具へと駆け出していきました。ジェットコースターやゴーカートなど、約2時間たっぷりと楽しみました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。