2024年11月22日金曜日

4年生 ~景観学習~

 こちらの画像をご覧ください。

何かお分かりですか?北海道の道東地域を上空から見たものです。

緑色の格子状の線を見つけられるでしょうか。

これは、北海道遺産に選定されている「格子状防風林」です。

もう少し、寄って見てみましょう。防風林が格子状に植えられ、中の農地を守っています。

これがどこにあるかというと、私たちが住んでいる「中標津町」です。

この「格子状防風林」について、4年生が中標津町の景観学習として学びました。

 

まず、中標津町にある格子状防風林がどのような目的で、どのように作られたのかを学びました。

そのあとは、格子状防風林の模型をグループごとに分担して作成しました。




グループごとに作成した模型をつなぎあわせると…


そこには、まさに中標津町の格子状防風林が広がっていました。

北海道遺産にも選定されている根釧台地の格子状防風林。

1992年に宇宙飛行士の毛利衛さんが、スペースシャトル「エンデバー」に乗り、宇宙から撮影した写真にもはっきりと写っていたそうです。

私たちの住む、中標津町の格子状防風林。これからも私たちの暮らしや産業を守ってくれる防風林として、特別な景観として、大切にしていきたいですね。



0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。