本日5時間目に職業人講話という事で6年生を対象に、日本医療大学の先生を講師にお迎えし、福祉についてお話をしていただきました。
自分だったらどう考えて、どう行動する?というのを事例にそって考え、グループ内で交流を行いました。
同じ事例だったはずなのに、それぞれの考え方は違うものでした。
アサーションという言葉をご存知でしょうか?
アサーションとは、自分も相手も大切にした自己表現やコミュニケーションのことです。
これからたくさんの人とかかわり合いながら生きていく子どもたちです。
今日学んだことをこれからの学校生活や大人になった時の社会生活に生かしていってほしいです。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。